「今話題の携帯番号占いだけど、悪い場合どうすればいいの?携帯番号を変えるなんてめんどくさいな」
携帯番号占いとは、「携帯番号の下4ケタを使って自分の運勢を知る」というユニークな占いで今とても注目を集めています。
しかし、実際に占ってみてその結果がとても悪かったらちょっとショックですよね。
悪いことが起こりそうで不安も募ります。
そんな不安を取り払うために、今回は携帯番号占いが悪かった場合にできる対策について、詳しくお話ししていきます。
もしも占い結果が悪かった場合はどうすれば良いのでしょうか?
また携帯番号占いの詳しいやり方や、数意学の最強に幸運な数字もあわせてご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください!
携帯番号占いが悪い場合は?守護ナンバーを待ち受けに!
携帯番号占いは携帯番号の下4ケタを使って運勢を導き出します。
そのため占い結果が悪く出ると「番号を変更した方が良いのかも…」と不安になってしまう人も多いようです。
結論から言いますと、携帯番号を変えなくても大丈夫です!
携帯番号占いが悪かった場合の主な対処法はこちらです。
- 帯番号占いが悪かった場合は「守護ナンバー」を待ち受けにする
- 守護ナンバーを待ち受けにする時は方角も意識する
- 暗証番号を「8376」に変えるのも効果的
- 気になる場合は番号変更をするのもおすすめ
携帯番号を変えるのは何かと手間ですし、事務手数料などでお金もかかりますよね。
慣れ親しんだ愛着のある番号なら変えたくない人もいるでしょうし、周りの人に伝えるのも正直いって面倒です。
でも、携帯番号占いで仮に悪い結果が出たとしても、わざわざ番号を変更する必要はありません。
まずは占い結果が悪かった時に番号を変えずに対処する方法をご紹介していきます!
携帯番号占いには吉数と凶数がある
携帯番号占いは、携帯番号の下4ケタの合計によって運勢を導き出す占いです。
それぞれ自分の携帯番号の下4ケタを足した数字が自分の「運命数」となり、結果の数字は「吉数」か「凶数」に分かれます。
吉数というのは良い運勢を引き寄せ、プラスの影響を与えてくれる数字ですね。
しかし凶数は基本的に悪い数字であり、良くない影響があると言われています。
そのため占いで凶数が出た場合は、その悪い影響をやわらげるための対策が必要となるわけです。
携帯番号占いの結果の数字は下4ケタの数字の合計なので、「0」~「36」まであります。
その中で凶数になるのは全部で15個。
2・4・9・10・12・14・19・20・22・26・27・28・30・34・36
これ以外の数字はすべて吉数になります。
したがって、ほぼ半数の人は凶数ということになります。
なので自分の結果が凶数だったからといって、「どうしよう!」と心配し過ぎる必要はありませんよ。
凶数の場合は守護ナンバーを待ち受けにすると良い
占いの結果が凶数になった時、携帯番号を変えないで対処する一番簡単でオススメな方法があります。
それが、守護ナンバーを携帯の待ち受け画像にすることです。
「守護ナンバー」とは数字ごとにあてられている、その数字をサポートしてくれる数のことです。
凶数に守護ナンバーを組み合わせると、悪い影響を遮断して運気を高める効果があります。
数意学に基づく守護ナンバーについては、占い師のシウマさんがそれぞれ提示しているものをチェックしてみてください。
また女性と男性で守護ナンバーは異なりますので、間違えないように注意してくださいね。
基本的にスマホの場合は、待ち受け画面に守護ナンバーの画像を設定するのも良いでしょう。
画面の背景にはパワースポットの富士山などを入れるとさらに効果的です。
今はスマホアプリでいろんな画像を作れますよね。
好きなパワースポットに守護ナンバーを入れ、自分だけのオリジナルの待ち受け画面を作るのもおすすめです!
守護ナンバーを待ち受けにする時は方角も意識する
守護ナンバーを待ち受けにする時は、方角もチェックするとさらに良くなります。
守護ナンバーを正面から見て「吉」となる方角に設定する方法です。
例えば、まずスマホの画面をイメージでだいたい6分割してみてください。
吉となる方角の場所に守護ナンバーが入るような待ち受け画面にすると効果的ですよ。
吉となる方角は守護ナンバーの数字ごとに決まっています。
こちらも守護ナンバーと一緒にシウマさんが提示していますので、それを参考にすればOKです。
暗証番号を「8376」に変えるのも効果的
またスマホには暗証番号を設定しますが、その番号を「8376」に変えるのも非常におすすめです。
「8376」は最高に運気を上げる特別な数字で、暗証番号にすると人生が変わるほどの幸運を招くことができる、と言われています。
「8376」は占い師のシウマさんが紹介したものです。
この数字に関する書籍まで出ているので、占い好きの間では非常に有名です。
ただしあまりにも有名な開運数字なので、実際にスマホの暗証番号に設定するのはちょっと不安も感じますよね。
スマホを落とした場合などのセキュリティ面で不安な人は、守護ナンバーを組み合わせた暗証番号の方が良いかもしれません。
「8376」は別のところ使った方が安心できます。
自宅のPCのロック画面やその他の暗証画面など、あまり他人の目に触れない他の用途に使うのもおすすめですよ。
気になる場合は番号変更をするのもおすすめ
携帯番号占いで悪い結果になり、どうしてもそれが気になってしまう場合は、番号変更をするのもおすすめです。
確かに携帯番号を変えるのは大変ですが、それでも変えた方が安心できる方はぜひオススメします。
ずっと気になっている方が運気が下がりやすいですから。
占いの結果は、自分の感じ方や考え方次第でいろんな結果に繋がります。
不安を感じ続けるよりも気分一新で番号を変えた方が気分も上がり、良い運気を引き寄せることができるかもしれません。
よって携帯番号を変える時は、番号変更のメリットとデメリットをよく考えて判断してみてください。
携帯番号占いのやり方は?携帯電話番号の下4ケタを足し算!
ではここからは、実際の携帯番号占いのやり方について詳しくご紹介していきましょう。
携帯番号占いはやり方はとてもシンプルで非常に簡単なので、誰でもすぐに楽しむことができます。
難しくないので占い初心者の方もぜひ手順に沿って試してみてください!
携帯番号占いは数意学で有名なシウマさんが提唱
携帯番号占いは、数意学で有名な占い師のシウマさんが提唱しているものです。
それまでありそうでなかった携帯番号を使った占いということで、テレビなどで紹介されて一気に注目度が広まりました。
スマホは今や1人に1台以上とも言われていますが、意外と番号に愛着を持っている人は多いですよね。
自分の携帯番号の運勢ってどうなの?と興味津々で試す人も増えているようです。
またこの携帯番号占いは、もともとシウマさんが得意とする数意学の考え方を基本としています。
身の周りにある数字には、すべて何か意味があるという考え方が基本になっています。
数字の持つ力を開運に利用しようという占いです。
基本的に、毎日どこにでも持ち歩く携帯電話やスマホに関する数字は、運気に大きな影響を与えています。
携帯番号占いでは本来の性格や運気が分かるため、より良い状態にしていく方法も見つけることができますよ。
携帯電話番号の下4ケタを足して運命数を出す
携帯番号占いのやり方はとても簡単です。
まず、携帯番号の下4ケタの数字を4つ足して自分の運命数を導き出しましょう。
「090-1234-5678」の場合は「5+6+7+8=26」で、運命数は「26」
スマホの下4ケタ「0000~9999」なので、足した数は「0」~「36」
運命数をシウマさんの紹介している数意学に基づく占い結果に当てはめてみてください。
そこに書かれている性格や吉凶が自分のスマホの番号の運勢となります。
ただしシウマさんの占いでは「0」を10」として考えますので、運命数は「1」~「36」になりますので注意してくださいね。
運命数の持つ意味を確認
運命数「1」~「36」は、それぞれ吉凶と意味が異なります。
例えば「1」であれば「エネルギッシュなリーダータイプ」、「2」なら「優柔不断だがサポート上手」という感じです。
スマホの下4ケタから導き出した運命数を占い結果に当てはめると、自分の本来の性格や性質が分かります。
良いことが書いてある吉数なら、その長所をどんどん伸ばしていくことで大きく成長できます。
もし悪い凶数だった場合、書かれている内容を少し意識して注意することで、欠点をカバーできるようになるでしょう。
凶数の場合は、守護ナンバーや吉方位などもチェックすることで運気を上げていくことも可能です。
自分の本質や運勢を知ることで開運に役立てることができますよ。
携帯番号以外にも!日常に取り入れたい人生を変える最強の数字とは?
私たちの身の周りには、携帯番号以外にもたくさんの数字がありますよね。
実は、携帯番号から導き出す運命数以外にも役に立つ数字はいろいろあります。
続いては、日常に取り入れると運気をアップしてくれる最強の数字をいくつかご紹介していきましょう!
数意学は携帯番号占い以外にも使える
ここでお話ししている携帯番号占いの数字の持つ意味は、占い師シウマさんが独自に考案した数意学に基づいたものです。
数意学はあらゆる数字には意味があるという考え方で、携帯番号以外の様々な数字にも使えます。
たとえば、車のナンバープレートや生年月日の数字から運勢を占うことも可能です。
さらに、何かの番号を選ぶ時や暗証番号を設定する時はその数字の意味を考えて選ぶことをオススメします。
それによって、その数字の力を味方に付けることができます。
とはいえ、すべての数字の意味を覚えるのは大変ですよね。
好きな数字や自分に関わる数字を覚えておけば日常生活に取り入れることができ、自然と開運できます。
幸運を呼ぶ「32」
シウマさんの数意学では幸運を呼ぶ数字として「32」を紹介しています。
「32」は恋愛運や仕事運、金運などを総合的に高めてくれる「大吉」の数です。
「32」を意識して使うことで、嬉しいことが次々に重なり、幸運を呼び寄せられるかもしれません。
仕事などでは大きなチャンスにも恵まれますので、成功を手にすることができるでしょう。
恋愛を変える「11」
また「11」の数字は恋愛を変える数字だと言われています。
「11」は純粋でピュアなエネルギーを持つ数であり、周囲の人に愛されるモテ数字です。
また流行をいち早くキャッチするセンスもありますので、常に話題の中心人物として一目置かれる存在になることができます。
人脈やセンスをしっかり活かすことで、仕事でも着実にキャリアを積んでいくことができますよ。
仕事でミスを減らす「25」
仕事でミスを減らしたいと考えている人には「25」がおすすめです。
「25」は冷静な判断力を与えてくれます。
自分自身を客観的に見つめることで落ち着いて行動できるようになり、ミスを減らすことができるでしょう。
さらに、自己分析を進めることで自分の持っている才能も上手く開花させることができます。
実力が認められるようになると、自分に自信も持てるようになりますよ。
まとめ
今回は大人気の携帯番号占いと、シウマさんの数意学に関する考え方などをご紹介しました。
携帯番号占いのやり方と、自分の運命数、さらに運命数が持つ意味などは分かりましたでしょうか?
携帯番号占いの数字が悪かった場合は、こちらの対処法を試してみてください。
- 帯番号占いが悪かった場合は「守護ナンバー」を待ち受けにする
- 守護ナンバーを待ち受けにする時は方角も意識する
- 暗証番号を「8376」に変えるのも効果的
- 気になる場合は番号変更をするのもおすすめ
数字が持つ意味を理解して上手に活用すれば、様々な運気を高めていくことができます。
数意学では特に強いプラスの意味を持つ吉数もありますので、その数字を積極的に使ってみるのも良いでしょう。
普段何気なく使っている数字ですが、ぜひその意味をしっかり理解して開運に繋げてみてくださいね!